朝から
TMさん、再び、炎症が起きている。
嘔吐・・・・
まだ、それゆえに
血糖値どころではない。
現在、そっとしています。
ピロリ菌は、胃壁の細胞を攻撃するので、そのダメージが蓄積して胃がんのベースとなります。 でも、それだけで胃がんになることは少ないのですが、 発がん物質のようながんを起こす手助けをするものが加わると胃がんになります。
高血糖(糖尿病)。 「ピロリ菌感染+高血糖」の人は、 「ピロリ菌なし+血糖正常」の人の4倍、「ピロリ菌感染+血糖正常」の人の2.2倍 胃がんになりやすかったのです。
「ピロリ菌感染+喫煙」の人は、「ピロリ菌なし+非喫煙」の人の11倍、 「ピロリ菌あり+非喫煙」の人の1.6倍胃がんになりやすいのです。 (調査:九州大学大学院 清原裕 教授)
これはスナネズミの実験ですが、 「ピロリ菌感染+がんになりやすい薬+塩分とりすぎ」のネズミは、 「ピロリ菌+がんになりやすい薬+塩分正常」に比べて3倍も胃がんになったのです。
(実験:愛知県がんセンター) 高血糖、喫煙、塩分とりすぎの方、ピロリ菌の検査、除菌をすぐに考えたほうがいいのでは? |
この、記事をみてもわかるように
TMさんは、糖尿と喫煙の2つ、これはさっさと検査して除菌しないと怖いです。
こうやって具合悪いのも
ピロリ菌のせいだとすると
こうやって苦しむことが
ばからしい。
今度の検診まで、待つつもりでいるから・・・
そこは、仕方ないけど。
近々、結果はわかるでしょう。
TMさん、大丈夫かぁ?

にほんブログ村にほんブログ村 2型糖尿病←励ましのクリックありがたいです。