忍者ブログ
2025 07
≪ 2025 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 08 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



TMさんの血糖値は、126と落ち着いているんですが・・・・

ピロリ菌治療の副作用で、下痢と嘔吐・・に悩まされています。

今日はTMさん、一日グロッキー

調べてみると・・・・・

 

除菌治療中におこりうる副作用のなかでは、

「軟便・下痢」が一番よくみられます。

ピロリ菌を退治するには抗菌剤が不可欠ですが、

抗菌剤は、ピロリ菌だけを狙い撃ちして退治する薬剤ではありません。

体の中に棲んでいるさまざまな菌に対して、少なからず影響を及ぼします。

なかでも「腸内細菌叢」と呼ばれる細菌群は大きなダメージをこうむります。

この「腸内細菌叢」は、消化や吸収において大事な役割を担っており、

この菌が正常に働かないと、消化不良を起こして

軟便や下痢ぎみになってしまいます。

この副作用は、除菌の薬剤を飲んでいる1週間だけの症状ですから、

除菌終了後はすみやかに改善・消失するので、ご安心を・・。


発生頻度第2位の副作用は、「味覚の異常」です。

これは、マクロライド系の薬剤(クラリシッドR)を服用することによって

生じる症状です。

このお薬は服用後速やかに体内に吸収され、

からだじゅうのさまざまな組織の中に取り込まれます。

なかでも唾液中に多く移行するため、薬剤そのものの味である「苦味」が

口腔内にあらわれます。

金属を噛んだときのような味がするので、特徴的です。

しかし口の中の感覚には個人差が大きく、

まったく味覚の異常を感じない患者さんもたくさんいるので、

これも1週間の辛抱。

 

この副作用があることを、お薬の裏に書いてはあったのですが・・・

TMさんは、読んでないし、担当医も話してくれればいいのに

話もシてくれてない・・。今日、何が起こったのか、正直わからなかったですよ。

具合が悪いし、朝からずっーっと寝ているし。

わからないことは、聞きましょう。

今日で禁煙4日が過ぎました。やめれるかな?たばこ^^

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村にほんブログ村 2型糖尿病←励ましのクリックありがたいです。

  

人気ブログランキングへ←こちらもクリックよろしくお願いします。

拍手[1回]

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
励みになります^^;
にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

一緒に考えませんか?
肥満症治療の"これから"生活向上WEB
自宅で簡単!糖尿病検査

↑おいしくダイエット
[06/13 ちっちゃいおばちゃん]
[06/13 ちっちゃいおばちゃん]
[06/13 ちっちゃいおばちゃん]
[05/26 さこちゃん]
[05/25 さこちゃん]
HN:
TM子(ちいちゃいおばちゃん)
性別:
女性
職業:
リーマンの妻